アレッツォのマフラーの編み方 ホームへ
パピーの2002年新糸「アレッツォ」を使ったマフラーの編み方を説明します。

このマフラーについて

arezzomaf1-s.jpg

パピーの2002年新糸「アレッツォ」を使ったマフラーです。 「アレッツォ」は、フェルトを細くしたような無撚の糸の回りに細いナイロン糸が補強で撚り込まれていて、糸のところどころに化繊の細い色糸がポイントとして巻きつけられています。肌触りはタオル地のように柔らかく、ポイント色のバランスも渋くて面白い毛糸です。

この毛糸はイタリア製の糸ですが、確かにヨーロッパのテーストがただようおしゃれなマフラーになります。8mm針でざくざくと編みますので、慣れた人なら休みの日一日あれば余裕で完成させることができます。初めてマフラーを編む方の場合、この毛糸はちょっと扱いにくいかもしれませんが、目を落としたりした場合に拾い上げてもらえる人が近くにいれば、挑戦してみてもいいでしょう。 ちょっとした箱に入れてプレゼントにすると、手間がかかっていない割には相当豪華な感じの贈り物になると思います。

このマフラーの編み方は、基本的に二目ゴム編みですので難しくありません。


使用糸

arezzo1.jpg
メーカーパピー
糸名アレッツォ
素材ウール89%
アクリル6%
ナイロン5%
重量・長さ50g 50m
色番号502(ベージュ)
使用重量120g
使用糸は、アレッツォの502番です。この糸は、ベースがミルクティのような色のベージュで、緑や赤のポイント色が巻きつけられています。二目ゴム編みにすると木の幹のような感じがしますが、実際はとても柔らかく、マフラーにしてもぴったりの毛糸です。

使用編針

針のサイズは8mm棒針を2本使っています。

編図と編み方

arezzomafchart.gif

指でかける作り目を16目作り、編図のように二目ゴム編みを編んでいきます。長さは任意ですが、3玉(150g)をすべて編めば、180センチくらいになると思います。最後は伏せ止めにします。

アレッツォの別色で編んだマフラー

arezzomaf2-s.jpg このマフラーは、アレッツォの508(紺)を使って同じように編んだマフラーです。写真では明るい青に写っていますが、実際はかなり濃い紺色です。暗い色ですが、化繊糸の光沢がポイントとなって、地味な感じにはなりません。それよりもかなり豪華な感じのマフラーになります。メンズとしても使いやすいと思いますので、プレゼントにも最適です。


免責事項

たた&たた夫は記述内容の正確性を保証いたしません。また、記述内容に起因する一切の損害・不具合に関する補償の責を負いません。

著作権

Copyright(C) 2001 Tata & Tatao.
本サイトの文章・イラストはたた&たた夫の著作物です。無断転載は固くお断りいたします。