| 
	| 
 | 裏メリヤス編みリブ付ベレー帽の編み方 |  |  | 裏メリヤス編みリブ付ベレー帽の編み方 |  | 
 |  この帽子について
 裏メリヤス編みに二目表目のリブを6本通したベレー帽です。リブ部分が角のようにすこし尖った形がアクセントになっています。ツィード感のある毛糸を固いゲージで裏メリヤス編みにしていますので、一見服地のように見えます。若干余裕のあるサイズですので、ふんわりと頭を覆います。ワッチキャップのように頭を締め付けませんので、長く被っていてもストレスが少なく、とても暖かい帽子です。 
この帽子はサイズ調整が簡単で、説明では16目パターン×6=96目で説明していますが、これを18目×6=108目や、20目×6=120目にすると、LサイズやLLサイズの帽子が簡単に作れます。渋い雰囲気の帽子ですから、幅広い年代の方に合うと思います。リブの角部分をなくしたい場合は編図からその部分の増減目を止めるか、数を減らせば大丈夫です。
 
もっと明るい色調の毛糸で子供用のサイズにしても、また違った可愛らしい雰囲気になります。
 使用糸
  
| メーカー | パピー |  | 糸名 | ブリティッシュエロイカ |  | 素材 | ウール100% |  | 重量・長さ | 50g 83m |  | 色番号 | 158(グレーツィード) |  | 使用重量 | 97g |  
使用糸は、パピーのブリティッシュエロイカです。数あるエロイカの中でも、この糸は最もツィード感のある毛糸です。かなり色の違う3色の糸がより合わされているため、糸玉を見ると派手で使いにくいような印象があるのですが、編んでみるときわめて渋いツィード調の編地になるのは驚きです。色々な作品に使ってみたい毛糸の一つです。
 
  後ろからみたところ
 使用編針
針のサイズは4号・6号を使っています。4本棒針か、40センチの輪針を使います。ゲージは6号針のメリヤス編みが22目×30段です。
 編図と編み方
 
上の編図を参考にしてください。この編図を6回繰り返して帽子全体の輪編みになります。指で掛ける作り目で、96目作り、輪にして4号針で8段一目ゴム編を編みます。16目毎に糸印をつけ、最初の2目は表目にし、すぐねじり増し目をします。裏目を14目編んだところでもう一度ねじり増目をします。以下、同じことをあと5回繰り返して一周します。次の段は、表目と裏目で編み進み、2段ごとに表目の両側でねじり増目をします。
 
編図どおりに減目をして、最後に残った12目はしぼり止めにします。好みで、ポンポンを作って頭頂部にとめます。
 |