|
Vネック半袖セーターの編み方 |
|
初めてセーターを編む方のためにVネック半袖セーターの編み方を徹底図解します |
|
2. 編み方概要と編図
説明の都合上、前身頃の編み方から説明しますが、実際に前身頃から編む必要はありません。普通、後身頃から編み始める人が多いようです。
前身頃
(1) 作り目
かぎ針でゆるい鎖編みを編みます。出来た鎖編みの、裏目を拾方法で作り目をします。(指でかける作り目をして、ゴム編みから編み始める方法でもかまいません。)
(2) 脇の増目
メリヤス編みで身頃を編んでいきます。端の増目は一目内側で、ねじり増目か編み出し増目を使って増します。増す段はいつも表編みの段で同じ段の両端で増目していきます。
(3) 脇下の減目
脇下の部分の減目をします。減目の最初の段はすべて「伏せ目」、その後の段は最初の目を「右上二目一度」して、残りは「伏せ目」にします。減目を行うのは、向かって右(左脇)では表目の段の編み始め、編地の表から向かって左(右脇)では、裏目の段の編み始め、で減目をします。つまり、左右の減目位置は一段ずれて、右脇のほうが一段遅れることになります。
(4) 襟の左側(向かって右側)を編む
脇の減目の途中でVネックの段がきたら、向かって左の編地を休めて、向かって右側だけを編み進めます。Vネックの部分の減目は表目の段の編み終わり部分を左上二目一度します。
(5) 引き返し編み
肩下がりを編みます。ここは「引き返し編み」という技法を使って斜めの編地にします。
(6) 糸を付ける
休めていた目を針に戻し、新しい糸を付けて編み始めます。Vネックの減目は、糸を付けていきなり右上二目一度して、あとは表目の段の編み始めを右上二目一度していきます。ネックの左右とも同じ段で減目することになります。
(7) 引き返し編み
右肩の肩下がりを編みます。ここも「引き返し編み」という技法を使って斜めの編地にします。
(8) ゴム編みの編み始め
鎖目をほどきながら、作り目のシンカーループを針にとります。最後の半目も針に取り、最初の作り目と同じ数だけ針にとります。ここから、一目ゴム編を編みますが、編み始めのみ、表目で二目編みます。それから、裏・表・裏と一目ゴム編を編み、最後は、裏・表で終わります。なお、多くのセーターはゴム編みをメリヤスよりも2号くらい細い針で編みますが、このセーターはもともとフィットしているので、参考作品は同じ号数の針で編んでいます。
(9) 一目ゴム編どめ
編み終わりを一目ゴム編どめにします。一目ゴム編みどめが出来ない人は、ふせどめにしても構いませんが、そうするくらいなら、最初からゴム編みの下の部分を指でかける作り目で作り、ゴム編みから上に向かって編み始めるという方法のほうが、仕上がりがきれいかもしれません。
(10) 後身頃
後身頃は前身頃と同じ方法で編みます。最後のネックの後ろ部分は、前身ごろと同じように右肩部分だけを先に編み、左の編地は休ませておきます。右肩の肩下がりが編みあがったら、糸を付けて、すぐふせ目をしていきます。それから続けて左肩を編み、最後は引き返し編みで肩下がりを仕上げます。
(11) 肩はぎと脇とじ
両身頃が編みあがったら、中表に合わせて肩をはぎ、表に返して両脇の一目内側をすくいとじにします。
(12) 首のひろい目
左肩の後ろあたりから、首の部分の一目内側の目を拾い、一周したら、逆方向に表編を1段編み、すぐにふせ目にします。編み始めに戻ったら、糸を切ってとじ針に通し、目をつなぎます。
(13) 袖
袖部分は、増目の部分は身頃と同様一目内側で増目します。増目の段は表編の段で、同じ段の編み始めと編み終わりで増目します。肩の部分の減目を編地の端で減目をします。この際も、向かって右の減目は表目の段の編み始め、向かって左の減目は裏目の段の編み始めで減目をします。つまり減目の段が左右一段ずれます。2枚編んだら、一目内側をすくいとじにし、身頃に袖つけをしたら、完成!
必要な毛糸量
キッドクラシック5玉(250g)で、通常7号〜11号くらいの体型の人なら編みあがると思います。6玉(300g)買えば、スワッチを数枚編んだりしても十分です。
電脳編図
この作品の編図は、電脳編図で提供します。電脳編図は、あなたのゲージ・体のサイズを入力するだけで、自分サイズの編図ができる、たた&たた夫オリジナルの編図計算システムです。サイズ変更したくても、方法が分からない、計算が面倒ということで編み物本の目数・段数そのままで編んでいた人も、電脳編図なら心配ありません!電卓は一切必要なく、単純に自分のゲージ・自分の体のサイズ・編みたい編地のサイズなどを画面から入力するだけで必要な編図がただちに表示されます。しかも、特別なプラグインソフトは不要です。
電脳編図で計算された編図は、ブラウザのプリントメニューから印字してご利用ください。
【注意1】申し訳ありませんが電脳編図は、Internet Explorer 4.0以降でしか動作しません。
【注意2】電脳編図を動作させるためには、JavaScriptを有効にする必要があります。通常、JavaScriptは有効になっていますが、セキュリティ上の理由から無効になっている場合があり、その場合はボタンを押しても何も動作しません。
続きます...
目次
|