「ホームページベスト5000+5000 2001秋→冬版」に掲載されました
昨日発売のムック本「ホームページベスト5000+5000 2001秋→冬版」(かざぐるま+月刊アスキー編集部,¥1580)にこのホームページが掲載されました。掲載依頼が来たときは、5000だったのですが、いつの間にか10...
昨日発売のムック本「ホームページベスト5000+5000 2001秋→冬版」(かざぐるま+月刊アスキー編集部,¥1580)にこのホームページが掲載されました。掲載依頼が来たときは、5000だったのですが、いつの間にか10...
あまり(いや全然)役に立たないかもしれませんが、英語の編物関係の略語一覧を見つけましたので、その一部をご紹介します。なお、どこまで一般性があるかは疑わしいので、ご注意ください。(たとえば外国人がいきなり「”カ...
先日のよもやま話で、外国人には日本人の顔が見えないのではないかというような、偉そうな問題提起をしたのですけど、振り返ってみれば私たちもその日本人の一員で、もし問題があるとすればその責任は私たちにもあることになります。考え...
私たちの探し方が足りないせいかもしれませんが、外国のニット雑誌とかホームページを見ていても、日本人の情報を見ることはほとんどありません。ファッション界では、先日もテレビでアメリカ人の間でも桂由美さんのデザインするウェディ...
以前に、体を揺すりながら編むデイルズの「奇妙な魔法使い」の話を書きましたが、’The Old Hand-Knitters of the Dales'(Marie Hartley and Joan Ingilb...
ワッチキャップの編み方に、「タッセルの作り方」を追加しました。今回は、いつものように手書きの絵をスキャナで読み取る方法ではなく、すべてコンピュータを使って描画し、最後にビットマップ化する方法で描きました。やってみると、奇...
読者の方より、ゲージ計算方法についてメールいただきました。メールの内容は、次のようなものです。 (今、目数だけで考えます。段数も意味は同様です。ゲージは10cmで22目と仮定します。) 私達の説明は、 必要な目数 = ...
ワッチキャップの編み方に、頭のサイズの測り方、ゲージの計算方法、伸びゲージの取り方、を追加しました。本当は、ゲージの説明はもっともっと詳しくしたいのですが、一回輪編みで、「ふりだしにもどる」を踏んでいるので、今回はこれく...
日本のニッターで最もカリスマ性を持っている人物と言えば、ニット界の貴公子こと、広瀬光治先生をおいて他にないでしょう。(もちろん、デザインの好みはそれぞれでしょうが、カリスマ性においては追随を許さないものがあります。) そ...
輪編みの編み方徹底図解、ついに完成しました!今回は、第二部歴史編がとても面倒で、大変でした。沢山の本の中からどの写真を選ぶかで二人でもめたり、悩んだりしました。本を探して、スキャナで読み取って、トリミングして、引用情報を...