靴下のかかと編みの色々
かかとのスワッチの一部を紹介します。上段は左より peasant heel, half-handerchief heel, shaped common heel です。やってみるとそれぞれに個性と損得があって、奥が深いな...
かかとのスワッチの一部を紹介します。上段は左より peasant heel, half-handerchief heel, shaped common heel です。やってみるとそれぞれに個性と損得があって、奥が深いな...
次のコンテンツは、靴下をテーマにしようと思っています(仮題も決まっていませんが)。マフラーと帽子も大変でした(しかもまだ終わっていません)が、靴下はまた大物コンテンツで、悩まされています。私たちは、靴下など何の問題もなく...
【新企画?】今日のスワッチ スワッチが小さくて写真の写りがよくありませんが、ちょっとファンシーな編地です。裏の段はすべて裏目です。表の最初の段は、「シンカーループを右針で後ろから拾って一目作り、次の二目を表編み、作った目...
【お詫び】 昨日、「バルさんの毛糸」の発売が7月末というように書きましたが、8月末頃を目処にしているとのことでした。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。なお、実際の販売日程に関してはWoollies けいと大好きの...
アメリカのAboutというサイトにHow We Learned To Knit、「どうやって編物を覚えたか」というテーマで読者からの投稿を掲載しているところがあるのですが、そこを読んでいて文章の上手いのに驚きました。ミニ...
あまり(いや全然)役に立たないかもしれませんが、英語の編物関係の略語一覧を見つけましたので、その一部をご紹介します。なお、どこまで一般性があるかは疑わしいので、ご注意ください。(たとえば外国人がいきなり「”カ...
先日のよもやま話で、外国人には日本人の顔が見えないのではないかというような、偉そうな問題提起をしたのですけど、振り返ってみれば私たちもその日本人の一員で、もし問題があるとすればその責任は私たちにもあることになります。考え...
私たちの探し方が足りないせいかもしれませんが、外国のニット雑誌とかホームページを見ていても、日本人の情報を見ることはほとんどありません。ファッション界では、先日もテレビでアメリカ人の間でも桂由美さんのデザインするウェディ...
以前に、体を揺すりながら編むデイルズの「奇妙な魔法使い」の話を書きましたが、’The Old Hand-Knitters of the Dales'(Marie Hartley and Joan Ingilb...
読者の方より、ゲージ計算方法についてメールいただきました。メールの内容は、次のようなものです。 (今、目数だけで考えます。段数も意味は同様です。ゲージは10cmで22目と仮定します。) 私達の説明は、 必要な目数 = ...