たた&たた夫ブログ

search
ニュース

サンカ手袋のテキストパターンを発見

2002.12.01

左の写真のしわくちゃの紙切れですが、何に見えますか?手元を見ていただくと… そう、サンカ手袋です。サンカ手袋は私達のホームページの最も初期のコンテンツの一つですが、それ以降新しい情報はありませんでした。しかし...

ニュース

シンプルなセーターに「ラグランのリブタートルセーター」をアップしました。

2002.11.24

シンプルなセーターに「ラグランのリブタートルセーター」をアップしました。黒いセーターは元々とても好きなのですが、とにかく写真にするのが難しく、これまでホームページに掲載するのはためらってきました。今回、なんとかリブの具合...

ニュース

TVチャンピオン」の「第4回男子編物王選手権」の参加者募集

2002.11.21

テレビ東京の方から、「TVチャンピオン」の「第4回男子編物王選手権」の参加者募集のメールが来ましたので、差出人の許可を得て、下記のとおり転載いたします。私達はテレビ東京の番組は見られる場所にはいるのですが、最近全然テレビ...

ニュース

シルクプリーツモヘアのツインニットのカーディガンの電脳編図をアップしました。

2002.11.09

シルクプリーツモヘアのツインニットのカーディガンの電脳編図をアップしました。 今年の秋は色々な試験をはじめ、仕事や私事が重なって大変でしたが、やっと一段落しました。これから、頑張ってホームページのコンテンツを作っていきま...

ニュース

シルクプリーツモヘアのツインニットのインナーの電脳編図をアップしました。

2002.11.09

シルクプリーツモヘアのツインニットのインナーの電脳編図をアップしました。ウールコットンの編図をアップしてから、インナーをウールコットンはもちろん、他の色々な糸でベストとして編んでいるというメールを沢山いただきました。ベス...

ニュース

Knitting Haiku に励んでいるアメリカのニッターもそれなりの数になっているみたいですね。

2002.11.04

資格試験と4年越しプロジェクトの稼動が重なり、とても忙しくてなかなかコンテンツがはかどりません〜。 それでも、シルクプリーツモヘアのインナーは、袖ぐりと襟ぐり部分を残して完成させました。もう少しですので、お待ちくださいね...

ニュース

ニットハットショーのホームページコンテストが開催中です。

2002.10.30

先日紹介したニューヨークのニットハットショーのホームページコンテストが開催中です。 こちらから行けます。右側のマネキンのアイコンをクリックするとエントリ作品があります。10月24日に連絡をもらっていたのですが、アナウンス...

ニュース

古代から中世の編物をアップしました。

2002.10.27

古代から中世の編物をアップしました。Marie Hartley & Joan Ingilby 氏の The Old Hand-Knitters of the Dales の第一章の邦訳です。 編物の歴史というと、...

ニュース

シンプルなカーディガンをアップしました。

2002.10.20

シンプルなカーディガンをアップしました。ウーリーズのメリノウールを使った作品です。この作品にスチームを当てていると、ウールの香りがむせるほど漂ってきました。 糸は太いのですが、着てみると意外なほど軽く感じます。さすがにこ...

ニュース

シンプルなツインニットの、ウールコットンのカーディガンの電脳編図ができました。

2002.10.14

シンプルなツインニットの、ウールコットンのカーディガンの電脳編図ができました。長らくお待たせしました。幸い、今週はまだ夏日の日が多いとのことですので、木枯らしが吹くまでにはまだ少し時間がありますね。どうぞ、お楽しみくださ...

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 35
  • >

最近の投稿

  • 模様の秘密 ー ガーンジーセーターの伝説(19)
  • ZR-1600 で神戸近郊の春を撮影しました
  • 模様は家紋?ガーンジーの伝説(18)
  • 便利なカメラ ZR-1600/ZR-1700
  • 暖かさの秘密はこれだった。ガーンジーの伝説(17)

カテゴリー

  • ニュース
  • よもやま話
  • 伝統ニット
  • 技法
  • 毛糸
  • 編み物の歴史

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2006年4月
  • 2005年11月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2002年11月
  • 2002年10月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月

©Copyright2025 たた&たた夫ブログ.All Rights Reserved.