たた&たた夫ブログ

search
ニュース

神戸の高架下に行ったことがありますか?

2002.10.09

先日、ユニオンのコンテンツの中で、東京の方が Rowan が Rawan ではないか、と冗談を 言って、私達がつい笑ってしまったと書いたのですが、この会話の高度な背景(笑)を 紹介します。 キーワードは、「高架下」です。...

ニュース

ツインニットの反響が大きくて驚きです

2002.10.07

今年の作品の「ツインニット」は両方とも、私達が自分で言うのもおこがましいのですが、これまでの作品の中で最も読者の方々の反響が大きく、驚いています。細い糸のツインニットは、私達は大好きなのですが、面倒なのであまり沢山の方に...

ニュース

ホスト捜しの悩み

2002.10.06

今、私達が一番気になっているホームページが何かというと、バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳です。このページが最近まったく更新されなくなりました。私達のホームページの読者で、「ちゆ」の愛読者でもあるという人はちょっといな...

ニュース

CSJ What’s Best!の【アート・ホビー:いろいろ】 に登録されました!

2002.10.02

Wooooowoo〜〜!CSJ What’s Best!(http://www.csj.co.jp/whatsbest/” デッドリンク)の【アート・ホビー:いろいろ】(http://www.cs...

ニュース

「編物クローズアップ」に舶来毛糸の夢 – ユニオンの半世紀をアップしました。

2002.09.28

「編物クローズアップ」に舶来毛糸の夢 – ユニオンの半世紀をアップしました。 ここで紹介している「ユニオン」は、よもやま話でこれまで何度となく私達の「なじみのお店」として登場しています。よく、テレビで芸能人が...

ニュース

洋書作品ギャラリーに、にゃった様の “Bear in Nightshirt with hat” を追加しました。

2002.09.27

洋書作品ギャラリーに、にゃった様の “Bear in Nightshirt with hat” を追加しました。姪御様の誕生日にプレゼントされたとのことです。う〜ん。喜んだでしょうねぇ。ウーリーズ...

ニュース

また一年が過ぎました。私達のホームページの年輪もニ本となりました。

2002.09.25

また一年が過ぎました。私達のホームページの年輪もニ本となりました。 う〜ん。なかなかコンテンツも思うようには進まないものですね〜。 題材はまだまだ山のようにあるんですがねぇ。 今月になってから、ちらほらと「ホームページを...

ニュース

洋書作品ギャラリーにやっち様の作品をアップしました。

2002.09.24

洋書作品ギャラリーにやっち様の作品をアップしました。私達のホームページがまだ2ページのころから来ていただいている読者の方です。ちょっぴりクールな感じのうさぎさんに仕上がっていますね。お友達にプレゼントされたとのことですが...

ニュース

小研究:靴下の踵編み概要をアップしました。

2002.09.23

小研究:靴下の踵編み概要をアップしました。 これは、Catherine Wingate著の Summary of heel options for knitted socks を、著作者の許可を得て邦訳したものです。 こ...

ニュース

ウールコットンのインナー電脳編図をアップしました。

2002.09.16

シンプルなツインニットの、ウールコットンのインナー電脳編図をアップしました。引き続き、カーディガンの編図を作っていますので、こちらのほうはもう少しお待ちください。 シルクプリーツモヘアのツインニットの、コーディネイト写真...

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 35
  • >

最近の投稿

  • 模様の秘密 ー ガーンジーセーターの伝説(19)
  • ZR-1600 で神戸近郊の春を撮影しました
  • 模様は家紋?ガーンジーの伝説(18)
  • 便利なカメラ ZR-1600/ZR-1700
  • 暖かさの秘密はこれだった。ガーンジーの伝説(17)

カテゴリー

  • ニュース
  • よもやま話
  • 伝統ニット
  • 技法
  • 毛糸
  • 編み物の歴史

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2006年4月
  • 2005年11月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2002年11月
  • 2002年10月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月

©Copyright2025 たた&たた夫ブログ.All Rights Reserved.